待合室

雑誌や健康に役立つ情報を院内に掲示しております。

診察室

白を基調とした清潔感のある診療室です。
診療室はガラス張りとなっており開放感があります。
個室もあり安心して治療を受けていただけます。

当院では、ウイルスや細菌によってひきおこされる院内感染の予防のため最高の滅菌・消毒設備を完備しておりますので、安心して受診して下さい。
切削器具(タービン、コントラ・ハンドピース)は多くの本数を用意し、患者毎に滅菌する為、専用の小型高圧滅菌装置を備えて、全自動 洗浄・オイル注入機と併せ滅菌消毒をシステム化しています。
一般の治療器具の滅菌に使う大型の高圧滅菌機とは別に運用して万全を期しております。

カウンセリングルーム

口腔外バキューム

歯科医院では、補綴物(詰め物や被せ物)や義歯(入れ歯)を調整する時、お口の中や
チェアサイドで人工歯を削る場合があります。
人工歯を削ると、金属片、血液、細菌などを含んだ削りカスが粉塵となって空気中に飛び散ります。

お口の中に落ちた削りカスは、口腔内バキュームで唾液や水分と一緒に吸引することが通常ですが、
削って飛び散った空気中の削りかすは、この口腔外バキュームにより吸引します。
細かく飛び散る削りかスは、呼吸によって吸い込まれる事もありますので、この口腔外バキュームを使う事により
診療室の細かい粉塵を取り去り、快適でクリーンな空間にしてくれます。

また、口腔外バキュームは飛散した粉塵を吸引することにより、治療時に発生する独特の嫌な匂いも軽減してくれます。

拡大鏡による精密治療

拡大鏡は、歯を拡大して見るための虫眼鏡のような道具です。
肉眼では見えなかった歯の微細な凹凸、隠れた根管、つめもの(補綴物)と歯ぐきの間の隙間などが確認でき、削る量も最低限に抑えることが出来ます。
拡大鏡の使用により、診断の正確さが高まり、より安全な治療方法やアプローチが可能になります。

笑気麻酔

歯科恐怖症の方でも安心して治療が受けられる亜酸化窒素による笑気鎮静麻酔装置。

歯科用CBCT(コーンビームCT)

三次元的に画像を自由に動かして診ることができるため、従来のレントゲンでは把握できなかった部位まで診断を行う事が出来ます。埋伏歯、過剰歯、根尖病 巣、根分岐部病変、顎関節症に有効とされ、特に矯正治療、インプラント治療、歯周病の再生医療などの正確な診断が求められる治療には必須の検査となってき ています。

カメラ

全ての患者様に対し、最低でも5枚以上の口腔内写真の撮影を行い、資料として治療に役立てています。口腔内の写真は撮らない医院と撮らない医院がありますが、今西歯科クリニックではこの口腔内写真をとても重要な資料であると考えます。

その理由として、第一に一度治療を始めると二度と初診時の状態は確認出来ないということ。これは歯科医師にとっても患者様にとってもデメリットこそあれメリットはありません。写真は審査診断並びに記録としても大切な資料となります。

第二に複数の歯科医師で治療計画を検討出来ること。
患者様の治療方針を一人で決めるのではなく、複数の歯科医師による最善な治療計画をお作りします。

口腔内カメラ

当院では、モニターで口の中の写真を確かめながら、治療内容の説明を行っています。
鏡ではなかなか見ることのできなかった、虫歯や歯周病の状態などを確認していただくことができます

自動麻酔注射器

表面麻酔を必ず行うなど
麻酔時の痛みを和らげる工夫をしております。
また、細い麻酔針の併用により、できるだけ無痛にします。

ダイアグノペン

レーザー光を使い、歯面に照射することによって虫歯かどうかを診断できる機械です。ダイアグノデントペンの特徴は歯の隣接面にある発見しにくい部分や、エナメル表面下に隠れた場所、被せものの下など、なかなか判断しにくい場所の虫歯の診断にとても有効です。


エアフロー