補綴物で
自信の持てる笑顔を
今西歯科クリニックで理想の笑顔を手に入れませんか?
人前で思いっきり笑えない、口元を手で隠してしまう…そんなお悩みはありませんか?
歯が欠けてしまい、見た目や噛み合わせが気になっている方も多くいらっしゃいます。
食事をもっと楽しみたいけれど、金属アレルギーの心配があり躊躇されていませんか?
歯に関するお悩みは、自信を持って笑ったり、食事を楽しんだりする上で、大きな影響を与えることがあります。
今西歯科クリニックでは、失われた歯の機能を取り戻すだけでなく、お口全体のバランスと自然な美しさ(機能美)を追求した補綴(ほてつ)治療をご提案しています。
丁寧なカウンセリングを通じて、あなたのお悩みやご希望をしっかり伺い、最適な治療法を一緒に見つけていきましょう。

見つけましょう
補綴物には様々な素材があり、それぞれに特徴があります。ここでは、代表的な詰め物(インレー)と被せ物(クラウン)をご紹介します。
詰め物(インレー)

天然歯に最も近い色調と透明感を再現可能。金属不使用で体に優しく、汚れも付きにくい素材です。
- ・審美性が非常に高い
- ・金属アレルギーの心配がない
- ・変色しにくい
- ・強い力で割れることがある
※自由診療

セラミックとプラスチックの混合素材。適度な柔軟性があり、噛み合う歯に優しいのが特徴です。
- ・比較的自然な白色
- ・金属アレルギーの心配が少ない
- ・噛み合う歯への負担が少ない
- ・経年的に変色しやすい
※自由診療
被せ物(クラウン)

強度のあるジルコニアに、審美性の高いセラミックを焼き付けた、現在最も高品質な素材の一つ。
- ・極めて自然で美しい見た目
- ・強度が高く、奥歯にも最適
- ・金属アレルギーの心配がない
- ・噛み合う歯に影響の可能性あり
※自由診療

全てジルコニアで作られたクラウン。強度に優れ、白いため審美性も良好です。
- ・非常に強度が高い
- ・白く自然な見た目
- ・金属アレルギーの心配がない
- ・透明感はやや劣る
※自由診療
金属のフレームにセラミックを焼き付けたクラウン。強度と審美性を兼ね備え、長く使われてきた実績があります。
- ・強度が高く、ブリッジにも使用可能
- ・表面はセラミックで白い
- ・歯茎との境目が黒く見えることがある
- ・金属アレルギーのリスクがある
※自由診療
金合金で作られたクラウン。生体親和性が高く、適合性に優れ、二次虫歯のリスクが低いと言われています。
- ・適合性が非常に高い
- ・強度があり、奥歯に適している
- ・金属アレルギーのリスクが低い
- ・金色で目立つ
※自由診療
保険診療で認められた素材(金属、プラスチック、CAD/CAM冠)を使用。適用条件があります。
- ・保険適用で費用負担が少ない
- ・条件を満たせばCAD/CAM冠(白い歯)も保険適用
- ・使用できる素材や部位に制限がある
- ・金属冠は審美性に劣る
- ・自由診療の素材に比べ、適合精度や耐久性が劣る場合がある
費用: 保険適用 (約10,000円程度 ※条件・負担割合による)
- ・上記費用は標準的なものであり、治療部位や難易度によって変動する可能性があります。最終的な費用は診査・診断の上、治療計画と共にご提示します。表示は全て消費税込の総額です。
- ・自由診療は公的医療保険が適用されず、全額自己負担となります。
- ・インレーやクラウンなどの補綴物は、永久的なものではありません。経年的な劣化、摩耗、破損、脱離などが起こる可能性があります。
- ・特にセラミック系の素材は、強い衝撃や歯ぎしり・食いしばり等により割れたり欠けたりするリスクがあります。必要に応じてマウスピースの装着をご提案することがあります。
- ・金属アレルギーをお持ちの方、またはその疑いがある方は、治療前に必ずお申し出ください。
- ・治療期間・回数は、お口の状態、治療する歯の本数、選択する素材などによって異なります。一般的には、型取りから装着まで数週間程度、複数回の通院が必要です。
- ・治療後は、補綴物を長持ちさせ、お口全体の健康を維持するために、定期的な検診とプロフェッショナルケア(クリーニング)が非常に重要です。
- ・保険適用の治療には、ルールに基づいた材質や治療部位の制限があります。必ずしも全ての歯に白い素材が適用できるわけではありません。
ご自身のライフスタイルや価値観、ご予算なども考慮しながら、最適な治療法を選択することが大切です。どんな些細なことでも、お気軽にご相談ください。